おいしいものとお金のブログ

最近食べたおいしいものたちとお金のことをぼちぼち備忘録で書いていきます。

銀行がある意味ってなんなのよ

こんにちは。あるみです。

 

今日は最近日経で気になる記事があったので、それについて書いてみたいと思います。

 

www.nikkei.com

 

気になったのはこの記事。

一般の会社員は給料をもらうことでお金が生み出されますよね。

そいで、銀行口座に給料が入ってくれるところから、定期預金に振り替えてくれたり、金融商品を買ってくれたりするので、すべての基点となるわけです。

 

なので、銀行が焦るのはもっともなのですけど、貯蓄預金をメインにしていている銀行などからするとそこまで影響はないのかなとふんでいます。

あとは、やっぱり破綻した場合のリスクなども考えると、自分だったらデジタル払いにするかと、今はしないかなと思ってます。

 

とはいえ、決済アプリとは違いますが、Kyashでは残高に対して1%の利息をつけるなど、銀行ではない企業が銀行同様の機能提供を始めています。

Kyashの新サービス「年利1%相当の残高利息」はモバイルバンキングへの挑戦の始まりだ | Business Insider Japan

これが例えばPayPayなど大手決済アプリでも始まれば、給与を振り込む人も増えることになると思います。

 

また、安全面は預金保険制度のようなものができてしまえばクリアできるわけで、そう遠くない時間で整備されてしまうのではないでしょうか。

 

これでレンディングをくっつけてしまえば、銀行の基本機能である預金、為替、貸付のすべてが銀行以外の企業でできてしまうというわけです。

「で、銀行ってなんなのよ?」一般人からすると、そんな疑問がわいてきます。

 

まずは決済アプリ各社の動向を見守りたいと思います。